コンテとは動画・映画・テレビドラマ・CMなどの映像コンテンツの撮影の前に用意される設計図や指示書のことです。
コンテの語源は英語のcontinuityであり、直訳すると「連続」という意味を持っています。
絵コンテの段階でどの程度細かく作り込むかは演出家や現場によって異なります。ラフスケッチ程度で広い解釈ができる絵コンテもあれば、演出の詳細まで作り込まれた絵コンテもあり様々です。
コンテの種類
絵コンテ(画コンテ) | イラストでコンテを用意する場合は絵コンテ、または画コンテと呼ばれています。一般的に多くの人がイメージするコンテは「絵コンテ」であることが多いようです。 |
---|---|
字コンテ | 文章でコンテを用意する場合は字コンテと呼ばれています。 |
ビデオコンテ(Vコン・アニマティクス) | 動画でコンテを用意する場合(動く絵コンテ)はビデオコンテと呼ばれており、近年よく用いられるコンテの種類です。 |
絵コンテを作る一般的な手順
ここでは一般的な絵コンテの手順について解説します。
- 絵コンテのフォーマットを用意する
- 頭の中のイメージをイラストで表現する(フリー画像素材を使用する場合もある)
- 説明や補足文章を記入する
- カットごとにどれくらい時間が必要なのか秒数を記入する
- シーン番号・カット番号を記入する
- 合計時間を記入する
- ページ番号を記入する
絵コンテを作るのに役に立つサイト・サービス
絵コンテの書き方とテンプレートダウンロード
コンテ用紙は販売されているものを利用することも可能ですが、ウェブ上の配布サイトによってはパワーポイントやエクセル、PDF、イラストレーターなど様々なフォーマットでダウンロード可能です。
https://cinemadrive.jp/know-how/234/
イメージに合った画像素材が見つかりやすい「Pixabay」
ロイヤリティフリーで素材の種類が豊富な配布サイトです。
https://pixabay.com/ja/
iPadでの絵コンテ制作に最適な手書きノートアプリ「GoodNotes 5」
https://apps.apple.com/jp/app/goodnotes-5/id1444383602
絵コンテ・ビデオコンテ制作に最適なソフトウェア「Storyboard Pro」
https://www.toonboom.co.jp/products/storyboardpro
ビデオコンテとは
ビデオコンテとは動画で動く絵コンテのことで、ビデオコンテの他、Vコン、アニマティクスと呼ばれることもあります。
これまで主流だった絵コンテの代わりにビデオコンテが使われるケースも増えてきており、静止画の絵コンテと比較し、多くの情報量を持つため制作サイド・クライアントサイドでの情報共有に向いています。
興行収入140億円突破、さらに2019年NO.1作品に輝いた新海誠監督『天気の子』のBDコレクターズ・エディション映像特典としてもビデオコンテが公開されており、YouTubeで一部閲覧可能となっています
執筆者
動画ビズドットコムは、全世界の厳選された高いスキルを持つプロフェッショナルと連携し、国内のみならず海外でもリーズナブル且つ高品質な動画制作が可能な動画クラウドサービスを提供している「株式会社VIDWEB(ビッドウェブ)」が運営している「動画制作」「動画マーケティング」「オンラインマーケティング」「オモシロ情報」等に関連したトピックを取り扱うメディアです。