モーショングラフィックス制作を独学で習得するための全ステップを公開
イラストや文字などが画面上を縦横無尽に動き回る映像は誰でも見たことがあるでしょう。このような映像を総称してモーショングラフィックスと言い、実写と並んで映像業界における一大ジャンルになっています。 実写の場合クオリティを上げたければそれなりの被写体を用意し、それ….
2021年7月12日映像ディレクター(CM、PVなど) / CGクリエイター / フォトグラファー(広告写真、ポートレートなど)
慶應義塾大学総合政策学部在学中より、フリーランスとして映像制作の仕事を開始。現在はCMやPVの演出、撮影、CG制作、写真などを幅広く手がけています。神奈川県横浜市在住。
イラストや文字などが画面上を縦横無尽に動き回る映像は誰でも見たことがあるでしょう。このような映像を総称してモーショングラフィックスと言い、実写と並んで映像業界における一大ジャンルになっています。 実写の場合クオリティを上げたければそれなりの被写体を用意し、それ….
2021年7月12日急成長を続けるWeb動画広告市場ですが、実は高額の予算を投じた作品はそれほど多くありません。もともとTVCMよりはるかにリーズナブルな広告手段としてWeb動画が注目された、という経緯なのでそれも当然です。 であるならばいかに安く動画を制作するかは重要なポイント….
2021年6月7日映像にはもちろんトレンドがあります。トレンドにはいわゆるトーン&マナーのような感覚的な側面と、CGを実写に合成する際の方法論のような技術的な側面があります。その両面において今風の映像を作るために必須なのがAfter Effectsです。 ハリウッドからYouT….
2021年4月26日近年、映像業界は活況を呈しています。インターネットにおける動画広告の市場は急成長しており、インターネットにアクセスすれば動画広告がまず目につくような状況です。動画広告以外にも、質の高い映画やドラマが多く生み出されています。そのような状況を見て、自分も映像制作に….
2021年3月29日動画編集が仕事に直結するスキルとして注目されています。映像業界に多くの方が興味を持ち参加すれば、業界全体が一層盛り上がりクリエイターが活躍するチャンスも増えるかもしれません。 しかしその一方で、しっかりしたスキルを持たないまま仕事をする人が増えると、長期的には….
2021年3月4日動画撮影のために必要な機材は何か、というのは簡単なようでいて難しいテーマです。動画撮影と一口に言っても幅広く、その内容によって必要な機材も変わってくるからです。 この記事ではそんな中から、初心者の方が動画を撮る場合と、そこから一歩踏み出した中級者の方がちょっぴ….
2021年2月15日動画撮影の際は照明、ライトを使ったほうが良いらしい、ということは動画撮影初心者の方でもなんとなく認識されているのではないでしょうか。でも、具体的にどのように照明を活用すればよいのかは分かりにくいですよね。 基本的な照明テクニックを実践するだけでも映像は見やすく….
2021年2月4日動画には映像と同じくらい重要なもう一つの要素があります。 それが「音」です。 しかし、映像に比べて音は見過ごされがちです。そのせいで映像はキレイなのに音が聞きにくい動画も多いのです。 逆を言えば、音を改善するだけで動画の完成度を大きく上げることも可能です。その….
2021年1月25日最近は動画撮影が非常にカジュアル化しています。毎日の生活の中で人と共有したい場面に遭遇した時、一昔前なら写真で済ませていたけれど今は動画を撮る、という方も多いのではないでしょうか。 しかし、動画撮影を体系立てて習う機会は普通ない為、多くの人が我流で撮っているの….
2021年1月18日映像編集は現代の花形職業のひとつになり、志望者も増え続けています。映像編集というのは実際にはどのような仕事か、プロの編集者はどのような技術を身につける必要があるのか、等、この記事では、注目が集まりながらもまだまだ知られざる映像編集の全てを詳しく解説していきます。
2020年1月20日カジュアルな動画やスタイリッシュなPVなどさまざまな動画を制作したいと考えている方も多いのでしょう。高価な編集ソフトを使って一向に再生されないのは避けたいですよね。動画制作のポイントとプロに依頼するときに押さえておきたいポイントを併せてご紹介します。
2019年12月10日